 
            
お客様のご愛顧を賜り私たち東商ゴム工業株式会社は、創業者末永富夫(現会長)のもと、一貫して『こだわれ!!モノづくり!』をスローガンに、全社員心を一つにし、製造業一筋に「半世紀」邁進しております。
先人が、脈々と築かれた企業風土をしっかりと受け継ぎ、蓄積された技術の更なる高度化を目指し、『モノづくり』にこだわり続け、お客さまに喜ばれる高い信頼性のある『モノ』を提供するため、自信と誇りを持ち、心をこめ、知恵を出し、迅速に行動致します。
              更に今後は、配合技術開発に注力し、新しいゴムをご提案致します。
              コミュニティ形成の一環として、2023年までに、研究開発【Lab
              Cafe】を開設(墨田区両国)致します小型手動電熱プレス機等の設備を備え、誰でも、いつでも、お気軽にご利用頂ける施設、又、広くは、人材育成(訓練、研修、講習)等多目的にご活用いただける施設を考えております。
            
新分野への積極的な取り組みなどを柱として、 お客様にご満足いただける製品のご提供を念頭に、末永く社会に貢献できる企業でありたいと考えております。
東商ゴム工業株式会社をどうぞよろしくお願い申し上げます。
              2018年11月吉日
代表取締役社長 末永 大介
            
| 社名 | 東商ゴム工業株式会社 Tosho Rubber Industries Co.,Ltd. | 
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 末永 大介 | 
| 所在地 | 【横芝工場】 〒289-1741 千葉県山武郡横芝光町中台向地808-1 【MAP】 TEL:0479-82-3251 FAX:0479-82-5657 【本社】 〒130-0026 東京都墨田区両国2-9-12 【MAP】 | 
| 資本金 | 4,800万円 | 
| 従業員数 | 30人 | 
| 年商 | 3億4900万円 60期 | 
| 主要取引銀行 | 日本政策金融公庫(東京支店)、きらぼし銀行(錦糸町支店)、みずほ銀行(本所支店)、三菱UFJ銀行(本所中央支店)、朝日信用金庫(立川支店)、東日本銀行(神田支店) | 
| 営業品目 | ・あらゆる用途のゴムローラー、スポンジローラー、樹脂ローラー ・ゴム単体、ゴムスポンジ単体、樹脂単体、シャフト単体、その他ゴム製品 | 
| 年間カレンダー | 2025年 年間カレンダー | 
| 適格請求書発行事業者 | 登録番号 【T2010601013620】 | 
| 会社案内PDF | 

 
           
          | 1966年 1月 | 個人営業の和光ゴムを廃業し、本店新宿にて東商ゴム株式会社を設立 資本金100万円 | 
|---|---|
| 1969年 4月 | 納入先および仕入先等立地条件のよい墨田区両国に移転し、
                    商号を東商ゴム工業株式会社に変更 資本金300万円 | 
| 1973年 12月 | 千葉県横芝町に製造工場A棟を設置 | 
| 1979年 6月 | 千葉県横芝町に製造工場B棟を拡張 | 
| 1982年 9月 | 千葉県多古町に工場用地を取得 | 
| 1982年 12月 | 千葉県横芝町に製造工場C棟を拡張 | 
| 1983年 5月 | 資本金を1200万円に増資 | 
| 1984年 6月 | 千葉県海上町に製造工場を設置(のちに横芝工場へ統合) | 
| 1988年 5月 | 横芝工場に食堂及び倉庫を増築 | 
| 1989年 4月 | 横芝工場B棟を増改築する | 
| 1992年 5月 | 資本金を3000万円に増資 | 
| 1999年 6月 | 資本金を4800万円に増資 | 
| 2010年 9月 | 代表取締役会長就任、末永富夫 代表取締役社長就任、末永大介 | 
| 2018年 1月 | 創立以来54周年を迎え、現在にいたる | 
| 2019年10月 | 経理・財務処置関連を横芝工場に移管 |